
輪廻転生物語の前編です。24話で短めですがドラマチックでした。
美人骨~前編:周生如故~(2021 全24話 原題:周生如故)
(キャスト)アレン・レン、バイ・ルー、他
※1話あらすじとキャスト紹介はこちらです。
ネタバレなし感想
美しくて悲しい物語でした。もし輪廻転生の後編がないドラマだったら私は悲しすぎて立ち直れないと思いました。
陰謀が渦巻くなか、師匠・周生辰(ジョウション・チェン)と弟子・崔時宜(ツイ・シーイー)のお互いの立場をわきまえたストイックな恋愛模様と、二人の行く末が印象的でした。
脇役・仲間たちも魅力的で、戦いで切磋琢磨するだけでなく恋愛面もあって良かったです。私は特に和尚(軍師)が大人で良いキャラだと思いました。
ネタバレあり感想
※ネタバレしてます。ご注意ください。
出だし、時宜が失語症で手話をしてたけど、師匠(周生辰)は分かってる様子なのが凄いと思いました。勉強したのかな?4話で師匠が襲われたときにとっさに時宜が話せるようになったのは意外と早い気がしました。もっと引っ張るのかと…。
雍城が包囲されて時宜が救援に向かったあと、師匠も助けに向かい、2人が無事を確かめるように抱き合ったシーンではもう【両想い】っていう感じがあふれていて良かったです。江陵では師匠の知人の元へ二人で身を寄せ、そこで色々茶化され、しまいには一つの部屋で一つの寝床だけを与えられ…という展開は楽しすぎました(笑)。外で聞き耳立てられてるし(笑)。
時宜が「相愛の二人が事情で結ばれなかったとして忘れようにも忘れられない時は?」と聞いたシーンでは、師匠は【生涯妻子はいらぬと誓ったことを後悔しないかと問われた。後悔しようとも全ての選択には意味がある】と答え…。時宜と師匠・周生辰の想いは結ばれなくても意味がある、ということを暗に言っているようで切なかったです。
広凌王が皇后に時宜との婚姻を再度願い出た展開はショックでした。婚姻話が消えてホッとしてたのに…。色々な権力のしがらみからそれを受け入れなければいけない時宜…。唯一一緒になれない相手が師匠だというのが可哀想でした。一緒にいたいだけなのにと泣く時宜の気持ちが凄く分かって泣けました(涙)。
西州を出発する日、時宜は師匠の額から鼻筋を撫で「美人骨…。どれ程に特別なのか。宗室までもが憚り天下の人々も称える」とつぶやきましたが、【美人骨】という言葉はタイトルになっているだけあって、ちょくちょく出てきましたね。【小南辰王(周生辰)だけは唯一骨と皮を兼ねし者なり。帝王の骨より貴重】と民が噂してたり。終盤、師匠が【骨を削ぐ】という残酷な処刑をされたのは【美人骨】だから…?
終盤・ラストは…
師匠が広凌王と金栄の罠にかかり、謀反を起こしたという濡れ衣を着せられ、処刑されるなんて思ってもみなかったです。(普通のドラマだとどうにかして助かったりすると思う)。男主役がこんなふうに亡くなるドラマって観たことない気がします。これはやっぱり輪廻転生の後編があるからこそだなぁと思いました。
時宜が師匠の死を知って泣く姿は、演じるバイ・ルーちゃんの演技がとてもグッときて…観ている私も泣けました。愛する人がこんなふうに殺されるなんて、私だったらこのあとどうするだろう?時宜はどうするんだろう?色々想像をめぐらせました。広凌王を殺す?それとも…?と。
ラスト。時宜は婚姻の日、母や近しい人たちが逃げる道を用意してくれていたのに、迷惑はかけられないとそれを拒否し…。宮門に上り自ら身を投げ…。衝撃的で悲しいシーンでした。でも【あなたに嫁ぐ】と言って、師匠・周生辰のもとへ行った行為でもあったので、そう考えれば悲しいことではないのかな。来世でまた師匠と出会い、そして結婚できますように…!
コメント