netflixで観れる韓国ドラマで、設定からしてドラマチックな恋愛ドラマです。北朝鮮が舞台になっているシーンも多く、生活や環境などもとても興味深く観ることができます。(撮影は韓国だと思いますが)
愛の不時着のあらすじ
パラグライダー中に思わぬ事故に巻き込まれ、北朝鮮に不時着してしまった韓国の財閥令嬢。そこで出会った堅物の将校の家で、身分を隠して暮らすことになるが…。
https://www.netflix.com/
ネタバレなし感想
愛の不時着(2019)
キャスト ソン・イエジン、ヒョンビン、ソ・ジヘ、キム・ジョンヒョン 他
おとぎ話のようだと何度も思うくらいの非現実感のあるラブストーリーです。なんといっても出だしからヒロインが韓国からパラグライダーで大風によって北朝鮮(!!!)へと不時着するんです。そんなバカな…って思いつつ(笑)でもその後も「そんなバカな…」「そんな偶然が…?」など何度も思う展開で、いつしかその非現実がこのドラマには大事なのかなと思うようになりました。(そもそも北朝鮮の将校と韓国の財閥令嬢が出会って恋愛するという設定自体が非現実ですし…)設定やエピソードの非現実感が物語をとてもドラマチックにしていたと思います。
北朝鮮での暮らしは今まで想像もしたことなかったですが、ドラマを観て「こんな感じなんだ!?」と驚いたり、普通に暮らしてる人々がいて、冗談言ったり笑ったりしてると「こんなふうに過ごしてるの!?」とかちょっとしたことに興味がわいて楽しめました。(注:脱北者がこのドラマの監修もされてるそうで、現実に近い生活なのかと思います)
このドラマで久しぶりに見たヒョンビン。私は《シークレットガーデン》のときのヒョンビンが大好きで(今から10年近く前??)そのころに比べて歳をとって渋くなっていましたが、変わらずめちゃくちゃ男前でした。役も完ぺきに近い素敵な将校でした!
他の出演者もとても良かった!ヒロインの愛嬌のある演技や逞しさは北朝鮮でも生きていけるんじゃ?って思うくらいでした。2番手カップルも主役カップルに負けず劣らず、ルックスも良いしエピソードも良かったです!軍の仲間たちもそれぞれ個性的で良かったです。村のおばさん達も飄々としていて味があって魅力的でした。
このドラマは何度も泣けるシーンがあります。(笑えるシーンもちょくちょくあります)ラスト、どうなるんだろう?この二人はどういう終わり方をするんだろう?ってドラマを観始めた序盤から気になりました。ハッピーエンドなラストはどうしたって予想できない設定ですが…。私は納得のラストでした。
全体的にちょっと偶然が多すぎるかなと気になる部分もありましたが、それが運命だったのだと思えばそうなのかなとも思います。素朴な景色だけでなく美しい景色も出てきて、見ごたえありました。何よりメインの二人が綺麗&カッコイイし、脇役の面々のキャラも良いしで、素敵なドラマだったと思います。
【注意】ネタバレあり感想
上の感想では書けなかった部分を少々書きます。まず、ヒョンビンが中盤あたりで(もう少し前かな)バイク乗ってヒロインを護衛してくれてたシーンがカッコよかったです!!ヘルメットから見えた目の部分で、「来てくれてたのね!?」ってなって、敵を銃でやっつけていくところとか、久しぶりに「ヒョンビン~~~!!」ってなりました(笑)
男二番手のキム・ジョンヒョンも良かったです。イケメンとは言えないかもしれない顔立ちですが、味のある整った顔で、これまた終盤、敵をライフルでやっつけていくシーンが良かったです。緊迫感と共にしびれるシーンでした。でも…残念でしたね。
ラスト…こういう終わりかたがあったのか~!って思いました。まぁスイスが重要な役割を果たす気はしましたが。美しいスイスの風景と美しい二人と素敵な運命の愛でした。
コメント
柚子さんこんばんは!
この作品が初ヒョンビンでしたが、彼の雰囲気が将校の役にピッタリでしたね。
いや、演技力の賜物?あんな人がいたらそれは惚れますね。
ハラハラドキドキだけでなく笑える場面がかなりあり一気見でした。
同時に北と南、同じ民族で隣同士なのに会うどころか連絡を取り合うことも出来ないであろう
現実を突きつけられました。
それぞれの世界に戻ったら2度と会えないのかも・・・と思うとタイムスリップものと同じ切なさを
感じました。ラストがああいう着地で少しホッとしましたけど。
ヒョンビンのお母さん役のチョン・エリ、韓流に引きずり込まれた「パリの恋人」に出ていて
懐かしくなりました。ソン・イエジンも「夏の香り」以来で今や姐さんキャラですね。
前にも書きましたがここで ハ・ソクジンが気になり短期間で4作品完走してしまいました。
久々に韓流を見て感じたのが日本の俳優もそうなのですが、雰囲気イケメンということです。
顔面偏差値は圧倒的に大陸中国だと再認識しました。
中国版「一枝梅」今のところ気楽に見られる娯楽作品といったところです。
中国の時代劇は陥れられることが多く辛くなって途中で離脱することも多いのですが
これは大丈夫そうかな?
韓国の「一枝梅」も昔テレ東でやっていた時に一話目を見て、これは面白そうと思ったのですが
見ている時間がなくそれっきりになっています。
毎度長文失礼しました。
ぎわっちさん、こんにちは!ヒョンビンはちょっと固めで真面目な雰囲気がありますね。役にピッタリでした。
でも昔~の出演ドラマ《私の名前はキムサムスン》での若い頃のヒョンビンはちょっとチャラさというか軽さも感じる雰囲気でした。役のせい?か若さゆえの雰囲気だったのか。
設定から、タイムスリップ物と似た切なさ!その通りですね!ハッピーエンドは無理でしょう?って思いながらドラマを観ていくので切なくて泣けたり。
ラスト、大大ハッピーエンドとは言えないとは思いますが、まぁあのへんが最大限の落としどころなのかなという感じですよね。
雰囲気イケメン!!思わず笑ってしまいました(笑)確かに韓流は顔が個性的で雰囲気イケメンが多いですね。(ちなみに私が一番好きな韓流俳優はヒョンシクです。彼はキラキラオーラがあって、可愛い顔をしてて、超美形とまでは言えないかもしれないのですがカッコイイイケメンかと思います)
中国俳優にも雰囲気イケメンいないこともないのですが、全体的に中国俳優のほうが美形かなと思いますね。日本の俳優さんはアゴがない人が多いなと思います。イケメン俳優と言われている人でも。背の高さも低いかな。
韓国版《一枝梅》も娯楽作品って感じだった気がします。陰謀とか泣ける部分もありましたが、義賊の活躍が爽快だったり。中国版もそうかもしれませんね^^